世間話で終わらせない、リピートにつながる接客術
●最初の3ヵ月間にアフターフォローを徹底する
「せっかく商品を購入していただいたのに、そのあとお客様がなかなか続かない…」
こういった経験はありませんか?
アフターフォローは、最初の3ヵ月が勝負どころです。
この短い期間にどれだけ信頼関係を築けるかどうかで、
その後のお付き合いの深さが大きく変わります。
実際、このテーマだけで一冊の本になるほど、
やるべきことは多岐にわたり、
とても奥が深い大切な取り組みです。
ただし、「アフターフォローが大事」と知っていても、
次のような思い込みをしている方は少なくありません。
・商品購入時に、1度だけ簡単に使い方を説明すれば十分だと思っている
・お客様が本当に使い方を理解しているかどうかを確認していない
こうした状況は、じつはサロン業界でもよく見られるのです。
たとえば、
・「毎日、化粧品を使っていますか?」と質問するだけで、何のアドバイスもしていない
・「お肌の調子、いいですね」と声をかけるだけで終わってしまう
こうした対応は、アフターフォローとは呼べず、単なる世間話にすぎません。
これでは、お客様は支払った金額に見合う価値を感じられず、すぐに離れてしまいます。
多くのお客様は、リピートするかどうかを見極める期間がおおよそ3ヵ月です。
その間に信頼関係を築き、「また来たい」と思っていただけるかどうかで、
サロンの将来は大きく左右されます。
だからこそ、アフターフォローをおろそかにしてはいけないのです。

●丁寧なカウンセリングでリピートを生み出す
お客様への提案を、「ゴール」と考えてしまう人がいます。
でも、それは大きな誤解です。
提案はあくまでスタート地点にすぎず、そこからが本当の始まりになります。
だからこそ、最適な提案をするには、
事前のカウンセリングでお客様を深く理解しておくことが欠かせません。
最初のカウンセリングで得られた情報や印象によって、
その後の対応の流れや方向性も変わります。
つまり、カウンセリングは「その場の購入を決めるための手続き」ではなく、
長いお付き合いにつながる大切な第一歩になり得ます。
そのため、リピートやファン化を見据えて丁寧に行うことが重要です。
ぜひ、日々の対応を見直しながら一歩ずつ取り組んでみてください。
小さな積み重ねがやがて大きな信頼となり、
あなたのサロンを「また来たい」と思ってもらえる
特別な場所へと育てていくでしょう。
